【高校英語】高校生のための読解講座Day1|1日1文で英文解釈力アップ

更新日時: 2025年6月9日 10:01

この記事をシェアする
サムネイル

英語の長文読解が苦手だと感じていませんか?
単語はなんとなくわかるけれど、文全体の意味がつかめない――そんな悩みを持つ高校生は少なくありません。

でも大丈夫。英語の読解力は、「毎日1文」を丁寧に読むだけで、確実に伸びます。
この講座では、英文解釈の力を鍛えるために、毎日1文を取り上げ、ポイントを解説していきます。


■ 本講座の目的:英文を「構造から」理解する力を養う

英語長文をスラスラ読めるようになるには、文の構造(SVOCなど)を正しく捉える力が不可欠です。
単語を並べて「なんとなく訳す」のではなく、文法的に正確に読み解く習慣を身につけましょう。

この講座では、以下のような力を育てます:


■ 学習の進め方:1日1文を丁寧に解釈する

毎日、以下のようなフォーマットで学習していきます。


【Day 1】

英文:
The book that she recommended to me turned out to be really interesting.

解説:

和訳:
彼女が私に薦めてくれた本は、結果的に本当に面白いことがわかった。

ポイント:


■ 継続が力!毎日5分で読解力が変わる

1日たった1文でも、毎日続ければ「文構造を意識して読む」力がしっかり育ちます。
受験英語はもちろん、英検やTOEFLなどの試験にも対応できる力が身につきます。


■ こんな人におすすめ!


■ おわりに:英文解釈は「読み慣れ」がカギ

英語の読解力は一朝一夕には身につきません。でも、「1日1文」を丁寧に読み、毎日続けることで、確実に力になります。
この講座とともに、今日から英語読解の第一歩を踏み出しましょう!

← 投稿一覧に戻る

最新記事

スポンサー広告

スタディーアシストアカウントでログイン

利用規約 及び プライバシーポリシー に同意して

MIXEDERアカウントでログイン(おすすめ)

利用規約 及び プライバシーポリシー に同意して