早慶頻出単語リスト1(A~R):10年間分の過去問から分析

更新日時: 2025年8月20日 6:21

この記事をシェアする
サムネイル

本セクションでは、早慶入試の過去問、および難関大学向け語彙リストを徹底的に分析し、合否に直結する可能性が極めて高い難単語250語を厳選して提示する 。これらの語彙は、その重要度と難易度に応じて、以下の二つの階層(Tier)に分類されている。  

表:早慶頻出難英単語250 — 戦略的概観

Word

Primary Meaning (JP)

Tier

Thematic Category

University/Faculty Note

abandon

(計画・希望などを)断念する、放棄する

2

Social Science, General

超難関大レベルで頻出  

acknowledge

~を(事実だと)認める

2

Social Science, Philosophy

評論文で筆者の論理展開を把握する鍵

administration

政権、管理、運営

2

Law/Politics, Economics

早稲田-政経で頻出

advocate

~を主張する、支持する

2

Law/Politics, Philosophy

早慶の社会科学系長文で頻出

aggression

侵略、攻撃性

3

Law/Politics, Psychology

超難関大レベル  

albeit

~ではあるが

3

Philosophy, Arts/Humanities

文語表現、最難関レベル

ambiguous

曖昧な、両義的な

2

Philosophy, Arts/Humanities

慶應-文で頻出

amend

~を修正する

3

Law/Politics

超難関大レベル  

analogy

類推、類似

2

Philosophy, Science/Tech

anthropology

人類学

2

Arts/Humanities, Social Science

慶應で頻出  

anticipate

~を予期する

2

Social Science, Economics

archaeology

考古学

2

Arts/Humanities

慶應-文で頻出  

assert

~を断言する、主張する

2

Philosophy, Law/Politics

慶應で頻出  

assess

~を評価する、査定する

2

Economics, Social Science

早慶で頻出

assumption

仮定、前提

2

Philosophy, Science/Tech

慶應-文で頻出

attain

~を達成する

2

General

achieveより堅い表現

attribute

~を(…の)せいにする、特質

2

Philosophy, Science/Tech

audacious

大胆な

3

Law/Politics, Arts/Humanities

超難関大レベル  

autonomous

自治の、自律的な

3

Law/Politics, Science/Tech

超難関大レベル  

belligerent

好戦的な

3

Law/Politics, History

超難関大レベル  

bias

偏見、先入観

2

Social Science, Psychology

慶應で頻出  

burden

重荷、負担

2

Social Science, Economics

cease

~をやめる

2

Law/Politics, Philosophy

cite

~を引用する

2

Arts/Humanities, Social Science

慶應で頻出  

cognitive

認知の

2

Psychology, Science/Tech

collapse

崩壊(する)

2

Social Science, Science/Tech

慶應で頻出  

commission

委員会、手数料、委託

2

Law/Politics, Economics

commitment

約束、献身

2

Social Science, Psychology

compound

化合物、複合の

2

Science/Tech, Economics

comprehend

~を理解する

2

Philosophy, Psychology

comprise

~から成る

2

Science/Tech, Social Science

compromise

妥協(する)

2

Law/Politics, Social Science

compulsory

義務的な

2

Law/Politics, Social Science

concede

~を(しぶしぶ)認める、譲歩する

3

Law/Politics, Philosophy

超難関大レベル  

conceive

~を思いつく、心に抱く

2

Philosophy, Psychology

confer

協議する、授与する

3

Law/Politics, Arts/Humanities

confess

~を告白する

2

Law/Politics, Psychology

conform

従う、一致する

2

Social Science, Psychology

confront

~に直面する

2

Social Science, Psychology

consciousness

意識

2

Psychology, Philosophy

慶應で頻出  

consensus

合意、コンセンサス

2

Law/Politics, Social Science

conservative

保守的な

2

Law/Politics, Social Science

consistent

一貫した

2

Philosophy, Science/Tech

慶應で頻出  

constitute

~を構成する

2

Law/Politics, Social Science

constitution

憲法、構成

2

Law/Politics

早稲田-法で頻出

constrain

~を強いる、制約する

3

Social Science, Economics

contradict

~と矛盾する

2

Philosophy, Law/Politics

controversy

論争

2

Law/Politics, Social Science

controversial

論争の的となる

2

Law/Politics, Social Science

慶應で頻出  

convene

(会議などを)招集する

3

Law/Politics

超難関大レベル  

conventional

従来の、慣習的な

2

Social Science, Arts/Humanities

corporate

企業の

2

Economics

correspond

一致する、文通する

2

Social Science, Arts/Humanities

counsel

助言(する)、弁護士

3

Law/Politics, Psychology

counterpart

対応するもの[人]

3

Law/Politics, Economics

超難関大レベル  

crucial

極めて重要な

2

General

早稲田で頻出  

crude

天然のままの、粗野な

2

Economics, Science/Tech

cultivate

~を耕す、育む

2

Science/Tech, Social Science

慶應で頻出  

currency

通貨、普及

2

Economics

custody

親権、保護、拘留

3

Law/Politics

超難関大レベル  

decay

腐敗(する)、衰退(する)

3

Science/Tech, Social Science

超難関大レベル  

deduce

~を推論する

2

Philosophy, Science/Tech

deliberate

意図的な、慎重な

2

Law/Politics, Psychology

慶應で頻出  

depict

~を描写する

2

Arts/Humanities

慶應で頻出  

deprive

(AからBを)奪う

2

Law/Politics, Social Science

deprive A of Bで頻出

derive

~に由来する、~を引き出す

2

Science/Tech, Philosophy

超難関大レベル  

detect

~を検出する

2

Science/Tech

早慶で頻出

deteriorate

悪化する

3

Economics, Social Science

超難関大レベル  

devastate

~を壊滅させる

3

Social Science, Science/Tech

超難関大レベル  

diagnose

~と診断する

3

Science/Tech, Psychology

超難関大レベル  

diffuse

~を拡散させる

3

Science/Tech, Social Science

digest

~を消化する、要約

2

Science/Tech, Arts/Humanities

dimension

次元、側面、寸法

2

Science/Tech, Philosophy

diminish

~を減少させる

2

Economics, Social Science

diplomacy

外交

3

Law/Politics

超難関大レベル  

discern

~を識別する

3

Philosophy, Arts/Humanities

discipline

規律、学問分野

2

Social Science, Arts/Humanities

disclose

~を暴露する、開示する

3

Law/Politics, Economics

discriminate

差別する、区別する

2

Social Science, Law/Politics

dismiss

~を解雇する、退ける

2

Law/Politics, Economics

disorder

障害、無秩序

2

Psychology, Social Science

displace

~に取って代わる

2

Social Science, Science/Tech

dispose

~を配置する、処理する

2

General

dispose ofで頻出

dispute

論争(する)

2

Law/Politics, Social Science

dissolve

~を溶かす、解散する

3

Science/Tech, Law/Politics

超難関大レベル  

distort

~を歪める

2

Social Science, Arts/Humanities

domain

領域、分野

2

Science/Tech, Arts/Humanities

draft

草稿、~を起草する

2

Law/Politics, Arts/Humanities

drastic

抜本的な、徹底的な

2

Law/Politics, Economics

drawback

欠点

3

General

超難関大レベル  

duplicate

~を複製する、複製の

3

Science/Tech, Arts/Humanities

durable

耐久性のある

3

Economics, Science/Tech

dynasty

王朝

3

Arts/Humanities, History

超難関大レベル  

ecology

生態学

2

Science/Tech

elaborate

手の込んだ、詳述する

2

Arts/Humanities, Science/Tech

慶應で頻出  

eligible

資格のある

3

Law/Politics, Social Science

超難関大レベル  

elucidate

~を解明する

3

Philosophy, Science/Tech

慶應-文で頻出

emission

排出

2

Science/Tech, Economics

empirical

経験的な

2

Science/Tech, Philosophy

endorse

~を是認する、支持する

3

Law/Politics, Economics

enforce

(法律などを)施行する

2

Law/Politics

早慶で頻出

enhance

~を高める

2

Science/Tech, Economics

enterprise

企業、事業

2

Economics

entity

実体、存在

2

Philosophy, Law/Politics

慶應で頻出  

epidemic

伝染病、流行性の

3

Science/Tech, Social Science

超難関大レベル  

equality

平等

2

Law/Politics, Social Science

erect

~を建てる、直立した

2

Arts/Humanities, Science/Tech

慶應で頻出  

erode

~を侵食する

3

Science/Tech

eternal

永遠の

2

Philosophy, Arts/Humanities

ethnic

民族の

2

Social Science

慶應で頻出  

evaluate

~を評価する

2

Social Science, Economics

evoke

(感情・記憶を)呼び起こす

3

Psychology, Arts/Humanities

超難関大レベル  

exaggerate

~を誇張する

2

Social Science, Arts/Humanities

慶應で頻出  

exclude

~を除外する

2

Social Science

exclusive

排他的な、独占的な

2

Economics, Social Science

execute

~を実行する、処刑する

2

Law/Politics, Economics

executive

役員、行政の

2

Economics, Law/Politics

exert

(力などを)働かせる、及ぼす

3

Science/Tech, Law/Politics

超難関大レベル  

exotic

異国風の

3

Arts/Humanities, Social Science

expel

~を追放する

3

Law/Politics, Social Science

超難関大レベル  

expenditure

支出

2

Economics

explicit

明白な

2

Philosophy, Science/Tech

exploit

~を搾取する、開発する

2

Economics, Social Science

extensive

広範囲の

2

Science/Tech, Social Science

超難関大レベル  

external

外部の

2

Science/Tech, Social Science

extinct

絶滅した

2

Science/Tech

extract

~を抽出する

2

Science/Tech

extravagant

浪費する、法外な

3

Economics, Social Science

超難関大レベル  

fabric

織物、構造

2

Arts/Humanities, Social Science

慶應で頻出  

facilitate

~を容易にする

2

Economics, Social Science

faculty

(大学の)学部、能力

2

Arts/Humanities, Social Science

fatal

致命的な

2

Science/Tech, Social Science

fate

運命

2

Philosophy, Arts/Humanities

feasible

実行可能な

2

Economics, Science/Tech

federal

連邦の

2

Law/Politics

fertile

肥沃な

2

Science/Tech

fictitious

架空の

3

Arts/Humanities

超難関大レベル  

fluctuate

変動する

3

Economics

超難関大レベル  

formulate

~を明確に述べる、公式化する

3

Science/Tech, Philosophy

foster

~を育成する

2

Social Science

foundation

基礎、財団

2

Social Science, Arts/Humanities

founder

創設者、失敗する

3

Economics, General

動詞の意味に注意、超難関大レベル  

fragment

断片

2

Arts/Humanities, Science/Tech

framework

枠組み

2

Social Science, Philosophy

frantic

取り乱した

3

Psychology

超難関大レベル  

fraud

詐欺

3

Law/Politics, Economics

friction

摩擦

3

Science/Tech, Social Science

genuine

本物の

2

Arts/Humanities, Social Science

grant

~を認める、与える、補助金

2

Law/Politics, Economics

grave

墓、重大な

2

Social Science, General

慶應で頻出  

gregarious

社交的な

3

Psychology, Social Science

超難関大レベル  

guarantee

保証(する)

2

Economics, Law/Politics

早慶で頻出

habitat

生息地

2

Science/Tech

harsh

厳しい

2

Social Science, Science/Tech

早稲田で頻出  

hazard

危険

2

Science/Tech, Social Science

hence

それゆえに

2

Philosophy, Science/Tech

慶應で頻出  

heritage

遺産

2

Arts/Humanities, Social Science

hierarchy

階層制、ヒエラルキー

2

Social Science

hinder

~を妨げる

3

Social Science, Economics

horizontal

水平の

2

Science/Tech

hypothesis

仮説

2

Science/Tech, Philosophy

identical

同一の

2

Science/Tech, Social Science

ideology

イデオロギー

2

Law/Politics, Philosophy

immense

巨大な

2

General

immigrant

移民

2

Social Science, Law/Politics

immune

免疫のある

3

Science/Tech

超難関大レベル  

impair

~を損なう

3

Science/Tech, Psychology

imperative

命令的な、必須の

3

Philosophy, Law/Politics

超難関大レベル  

implement

~を実行する、道具

2

Law/Politics, Economics

implication

含意、影響

2

Philosophy, Social Science

implicit

暗黙の

2

Philosophy, Social Science

impose

~を課す

2

Law/Politics, Economics

impulse

衝動

2

Psychology

incentive

動機、誘因

2

Economics, Psychology

早慶で頻出

incline

~する傾向がある

2

Psychology, Social Science

慶應で頻出  

incorporate

~を組み込む

2

Economics, Science/Tech

慶應で頻出  

incumbent

現職の、義務である

3

Law/Politics

超難関大レベル  

indigenous

原産の、土着の

3

Social Science, Science/Tech

早稲田で頻出  

indigent

貧窮した

3

Social Science, Economics

超難関大レベル  

induce

~を誘発する

2

Science/Tech, Psychology

inevitable

避けられない

2

Philosophy, Social Science

慶應で頻出  

infer

~を推論する

2

Philosophy, Science/Tech

inflation

インフレーション

2

Economics

infrastructure

社会基盤、インフラ

3

Economics, Law/Politics

inherent

生来の、固有の

2

Philosophy, Science/Tech

慶應-文で頻出

inhibit

~を抑制する

2

Psychology, Science/Tech

initiate

~を始める

2

Social Science, Law/Politics

innovation

革新

2

Science/Tech, Economics

早稲田で頻出  

inquiry

調査、質問

2

Law/Politics, Social Science

慶應で頻出  

insight

洞察

2

Philosophy, Psychology

inspect

~を検査する

2

Law/Politics, Science/Tech

institute

研究所、協会、~を設立する

2

Science/Tech, Social Science

insulate

~を絶縁する、隔離する

3

Science/Tech

超難関大レベル  

integrate

~を統合する

2

Social Science, Economics

integrity

誠実、完全性

3

Philosophy, Law/Politics

intense

強烈な

2

Psychology, Science/Tech

超難関大レベル  

interfere

干渉する

2

Law/Politics, Social Science

internal

内部の

2

Science/Tech, Psychology

intervene

介入する、調停する

3

Law/Politics

超難関大レベル  

intimate

親密な

3

Psychology, Social Science

超難関大レベル  

intrinsic

本質的な

3

Philosophy

慶應-文で頻出  

invade

~に侵入する

2

Law/Politics

irrational

不合理な

2

Philosophy, Psychology

irrelevant

無関係の

2

Philosophy, Law/Politics

justify

~を正当化する

2

Philosophy, Law/Politics

launch

~を開始する、打ち上げる

2

Economics, Science/Tech

legislation

立法

2

Law/Politics

早稲田-法で頻出  

legitimate

正当な、合法的な

2

Law/Politics, Philosophy

liberal

自由主義の、寛大な

2

Law/Politics, Social Science

literary

文学の

2

Arts/Humanities

超難関大レベル  

malevolent

悪意のある

3

Psychology, Arts/Humanities

超難関大レベル  

manifest

~を明らかにする、明白な

3

Philosophy, Psychology

manipulate

~を巧みに操る

2

Social Science, Psychology

慶應で頻出  

manufacture

~を製造する

2

Economics

margin

余白、差

2

Economics

超難関大レベル  

mature

成熟した

2

Psychology, Science/Tech

mediate

~を調停する

3

Law/Politics

medium

媒体、中間

2

Arts/Humanities, Science/Tech

merge

合併する

2

Economics

merit

長所、価値

2

Social Science, Philosophy

慶應で頻出  

migrate

移住する

2

Social Science, Science/Tech

minimize

~を最小限にする

2

Economics, Science/Tech

minister

大臣

2

Law/Politics

mode

様式、方法

2

Social Science, Arts/Humanities

modify

~を修正する

2

Science/Tech, Social Science

monitor

~を監視する

2

Science/Tech, Law/Politics

mutual

相互の

2

Social Science, Economics

myth

神話、根拠のない話

2

Arts/Humanities, Social Science

narrative

物語

2

Arts/Humanities

超難関大レベル  

negotiate

交渉する

2

Law/Politics, Economics

neutral

中立の

2

Law/Politics, Science/Tech

norm

規範、標準

2

Social Science, Philosophy

notwithstanding

~にもかかわらず

3

Law/Politics, Philosophy

文語表現、最難関レベル

nurture

~を育む

2

Psychology, Social Science

oblige

~に義務づける

2

Law/Politics, Social Science

obscure

不明瞭な

2

Philosophy, Arts/Humanities

obstacle

障害

2

Social Science, General

早稲田で頻出  

obstinate

頑固な

3

Psychology

超難関大レベル  

offense

違反、攻撃

3

Law/Politics

超難関大レベル  

optimistic

楽観的な

2

Psychology, Economics

超難関大レベル  

orbit

軌道

3

Science/Tech

超難関大レベル  

organ

器官、臓器、オルガン

2

Science/Tech, Arts/Humanities

organism

有機体、生物

2

Science/Tech

output

生産高、出力

2

Economics, Science/Tech

overlap

重複(する)

2

Science/Tech, Social Science

慶應で頻出  

paradigm

パラダイム、模範

3

Philosophy, Science/Tech

parliament

議会

2

Law/Politics

partial

部分的な、不公平な

2

General

passive

受動的な

2

Psychology, Social Science

peculiar

奇妙な、特有の

2

Psychology, Science/Tech

慶應で頻出  

peer

同僚、じっと見る

2

Social Science

perception

知覚、認識

2

Psychology, Philosophy

peripheral

周辺的な

3

Science/Tech, Social Science

超難関大レベル  

permanent

永久の

2

Social Science, Science/Tech

persist

固執する、持続する

2

Psychology, Science/Tech

physician

内科医

2

Science/Tech

慶應で頻出  

plague

疫病、~を苦しめる

2

Science/Tech, Social Science

慶應で頻出  

plot

筋、陰謀

2

Arts/Humanities, Law/Politics

超難関大レベル  

portray

~を描写する

2

Arts/Humanities

poverty

貧困

2

Social Science, Economics

precede

~に先行する

2

General

predominant

支配的な

2

Social Science, Science/Tech

prejudice

偏見

2

Social Science, Psychology

preliminary

予備的な

3

Science/Tech, Law/Politics

premise

前提

3

Philosophy

超難関大レベル  

preoccupied

(~で)頭がいっぱいの

3

Psychology

presume

~と推定する

2

Law/Politics, Philosophy

慶應で頻出  

prevail

普及している、打ち勝つ

2

Social Science, Law/Politics

prey

餌食

2

Science/Tech

慶應で頻出  

prime

最も重要な、全盛期

2

Law/Politics, Economics

超難関大レベル  

priority

優先事項

2

Social Science, Economics

privilege

特権

2

Law/Politics, Social Science

procedure

手続き、手順

2

Law/Politics, Science/Tech

profound

深遠な、深い

2

Philosophy, Arts/Humanities

慶應で頻出  

prohibit

~を禁止する

2

Law/Politics

prolong

~を長引かせる

3

Science/Tech, Social Science

超難関大レベル  

prominent

著名な、目立った

2

Social Science, Arts/Humanities

prompt

~を促す、迅速な

2

Psychology, Economics

prospect

見込み

2

Economics, Social Science

prosper

繁栄する

2

Economics, Social Science

protest

抗議(する)

2

Law/Politics, Social Science

protocol

議定書、プロトコル

3

Law/Politics, Science/Tech

province

州、地方、分野

3

Law/Politics, Arts/Humanities

provoke

~を引き起こす、怒らせる

2

Psychology, Law/Politics

quintessential

典型的な

3

Philosophy, Arts/Humanities

慶應-文で頻出

radical

急進的な、根本的な

2

Law/Politics, Philosophy

rational

合理的な

2

Philosophy, Psychology

receptive

受容的な

3

Psychology, Social Science

超難関大レベル  

recession

景気後退

2

Economics

reconcile

~を和解させる

3

Law/Politics, Social Science

超難関大レベル  

recruit

~を募集する

2

Economics, Social Science

refine

~を洗練する

2

Arts/Humanities, Science/Tech

reform

改革(する)

2

Law/Politics, Social Science

refute

~に反論する

3

Philosophy, Law/Politics

超難関大レベル  

regulate

~を規制する

2

Law/Politics, Economics

reinforce

~を強化する

2

Psychology, Science/Tech

remedy

治療法、改善策

2

Science/Tech, Social Science

慶應で頻出  

render

(AをB)にする、与える

3

Law/Politics, Arts/Humanities

超難関大レベル  

representative

代表者、代表的な

2

Law/Politics

reproduce

~を再生する、繁殖する

2

Science/Tech

republic

共和国

2

Law/Politics

reside

住む

2

Social Science

resolve

~を解決する、決意する

2

Law/Politics, Social Science

restore

~を修復する

2

Arts/Humanities, Social Science

restrain

~を抑制する

2

Psychology, Law/Politics

retain

~を保持する

2

Psychology, Law/Politics

revenue

歳入、収益

2

Economics, Law/Politics

reverse

~を逆転させる、逆の

2

Science/Tech, Social Science

revise

~を修正する

2

Arts/Humanities, Law/Politics

rigid

厳格な

2

Social Science, Science/Tech

ritual

儀式

2

Arts/Humanities, Social Science

rival

競争相手

2

Economics, Law/Politics

rural

田舎の

2

Social Science

ruthless

無慈悲な

3

Law/Politics, Psychology

続編である早慶頻出単語リスト2(T~Y):10年間分の過去問から分析はこちら

← 投稿一覧に戻る

最新記事

スポンサー広告

スタディーアシストアカウントでログイン

利用規約 及び プライバシーポリシー に同意して

MIXEDERアカウントでログイン(おすすめ)

利用規約 及び プライバシーポリシー に同意して